開催日
11/30、12/14 日曜日 全2回
開催時間
13:30~15:30
会場
小牧市公民館
講師
松村 美奈 (愛知文教大学 人文学部 人文学科 教授)
申込期限
2025年11月28日
現在放映中の大河ドラマ「べらぼう」では、江戸時代の出版文化にスポットが当てられています。第1回目は、実物の和本にも触れながら、当時の「本」のあり方や江戸の文化に思いを馳せていただきます。第2回目は、当時大量に出版された寺子屋教科書「往来物」についても深掘りし、江戸時代の子どもの「学び」についても解説いたします。

この講座は定員に空きがあり、受講者を追加募集しています。

定員に達するまで、電話で申込を受け付けています。

 

会 場:小牧市公民館 視聴覚室

受講料:600円

教材費:なし

対 象:15歳以上(高校生以上)

定 員:60名

 

※申込多数の場合は小牧市内在住・在勤・在学の方を優先して抽選を行います。
※定員に空きがあれば締切後も受付可

 

 

 

<その他 注意事項>

①受講決定した方は、講座当日、会場で受講料をお支払いください。

②申込者本人以外、受講できません。

③特別な記載(託児有等)のあるもの以外、お子様づれの受講はご遠慮ください。

 

 

 

申込・問合せ先等:

こまき市民文化財団

生涯学習担当:Tel 0568-77-8269
〒485-0041 小牧市小牧二丁目107 番地 小牧市公民館3階

受付時間:9:00~17:00(月曜定休)

 

申し込みについて

追加募集のため、電話でお申込みください。