市民企画講座『クロマチックハーモニカ入門講座』第1回

2021/11/07

11月2日から月2回のペースで行う『クロマチックハーモニカ入門講座』が始まりました。

クロマチックハーモニカと初めて出会うという方がほとんどで、開始予定10分前には全員座席で準備完了。ワクワク感いっぱいという雰囲気に満ちていました。はじめに講師の先生によるステキな生演奏を聴かせていただき、アルトサックスにも似たハーモニカの音色にうっとり。早くあんなにうまくなりたいなとあらためて感じました。

クロマチックハーモニカの特徴その1:4つの穴を吹いたり吸ったりすることで1オクターブの音を出す。そのため4つ目と5つ目の穴に同じドの音が出るということ。特徴その2:レバーを押すだけで半音高い音が出せること。

そこで、どの穴で吹くのか吸うのかをしっかりマスターしていくこと、隣の穴と一緒に吹かないよう口をオの字にすぼめて吹くようにすることなど、コツをおしえていただきました。何度も1オクターブを行ったり来たりの練習をし、個別にアドバイスもいただきました。最後に「きらきら星」の合奏をしました。ゆっくりではできても、テンポが速くなるだけで難易度が上がることも体験。混じりけのないきれいな音が出るよう身近なところにハーモニカを置いて練習したいとの声が聞かれました。